普段用 初期型プリウスNHW10

普段お買い物用の初期型プリウスです。(NHW10)

ど初期のモデルです。

維持費の安いクルマを探してコレになりました。

CMでドラえもん使ってたのだから、どこかにドラえもんが居てほしかったなぁ。。。



軽はやめました。

事故ったら死ぬので。

ここら辺は脇道から確認無しの飛び出しや、車線をはみ出してくる老人が沢山いるので危ないのですわ。

ボンネットがあって、トランクもある車輌が望ましいでしょう。サイドからの衝突には・・・ですが。


良い所

・バッテリー交換永久無償。

・ハイブリッドなので古くなっても税金は上がらない。(車検時の税金は高い。)

・テールランプ、ヘッドランプが普通のハロゲンなので交換が簡単で安い。(テールランプがLEDの20は、チップ1個が点かなくなったら車検NGでユニット交換でした。)

・後部座席が広い。大人が乗っても窮屈さを感じません。

・ホイールが鍛造。タイヤも安い。

・見切りし易い車体サイズ。車内の広さも丁度良い。

・乗り心地が良い。

・荷物が乗る。

・コーナー結構攻めれる。(CFT付けたので。)

・ドアがね、バンって閉まる。剛性感あります。

・年配の人から受けがいい。スタイルが落ち着いていて上品ですって。

・汚れが気にならないというか、洗ってみたらこんなに汚れてたんだ。と思うカラー。

・冠婚葬祭どこでも行ける。街に溶け込む爺さんクルマ。

・シートが20より良い。腰が痛くならない。



悪い所

・燃費がそんなに良くない。14~18。今の普通のクルマより劣る。

・瞬間燃費計が無い! 30分毎とかなら解るけど、大体でしかわからない。

・ハンドリングが希薄(CFTで良くなってますが、RX8の後に乗ると・・・。)

・パワーが足りない。(高速で100キロまでは確認済みですがそれ以上は・・・)

・亀マークが直ぐ点く。

・ブレーキが急。何をどうやってもカックンになる。このブレーキはスイッチにしちゃったの?ONとOFFしかないよ?(CFTで大分緩和されましたが細心の注意をもってブレーキします。)

・何でだろう。愛着が沸かない。

・サイドミラーの見える範囲が酷く狭い。

・純正オーディオとナビ、機関関係のディスプレーが一体化されてます。社外品を気軽に付けられない。そしてこのディスプレーがパリパリと崩壊してくるというね。(社外品に交換済み)

・給油口の場所を示す▲マークがメーターに無い。給油の際に困る。

・車体側の給油口上側のバリとり?が甘く、キャップを外す際に手を切る。血が滲みます。

・ヘッドライトが暗い。(LED化)

・オイル消費する。(20プリウスも同様でした。)


と言う感じです。

嫁が乗り心地を気に入っているので暫く乗りそうです。

が、

どうだろうなぁ。。。



PAT WORKS

CFTチューニングバッファーなどをデリバリーしております。 クルマ仲間にコレ、結構イイよ!とおススメできるものをデリバリーしています。 潤沢なカスタム資金のある方にはあまりおススメできませんがDIY派やコストパフォーマンスを求める方にはちょうど良いかと思います。 余りにも秘密基地過ぎるよ! との声にこたえましてHP作ってみました。 でも、このマニアックな状態は崩れないかと…。

0コメント

  • 1000 / 1000