マジカルジア(除菌剤)について

マジカルジア、生産中です。

ヤフオクを見ると色々な次亜塩素酸水が出てきますね。

が、透明容器に入れているのはそこでダメです。

次亜塩素酸水は非常に不安定な性質です。紫外線で分解されてしまいます。

また、温度によっても効果は変わりますが、あまりに高温ですと、またまた分解されてしまいます。

また、500ppm以上の高濃度の次亜塩素酸水も見かけます。

高濃度の次亜塩素酸水は作れます。でもウチはやりません。

400ppmで十分だからです。

50~80ppmあれば十分に除菌できます。

高濃度な次亜塩素酸水も作れます。ただ、高濃度過ぎて不安定になります。

作った先から分解されていきます。

このような高濃度の次亜塩素酸水は、工場や施設の敷地内に給湯器のように設置され、作って直ぐに使うという使われ方をしています。

長期間安定させる必要が無いのです。

また、アルカリ性の次亜塩素酸水もあります。

アルカリ性にすると安定するので保存が効きます。でも、、、ウイルスに対する効能が落ちます。布に噴きかけた際の色落ちも気になります。


と、まぁ色々な商品があるのですが、いろいろと勉強しまして、このマジカルジアに落ち着きました。


マジカルジアは安くありません。安いのはいくらでもあります。

このページを見ている人に解りやすく言うならば、エンジンオイルと同じです。安いオイルならいくらでもあります。

高いオイルも沢山あります。

でもね、私が求めるのはソコソコの性能でソコソコのお値段なオイル。

値段と性能を比較したら性能の方が良いオイル。

でも決して大手のオイルではないモノ。社長のこだわりが見えるオイル。

マジカルジアも同じ。

効果や保存性(原液で1年保存可)、取扱性、人に対する攻撃性などを考えたらコレになりました。

値段よりも性能が上回っているモノ。

この機会にお試しください。



PAT WORKS

CFTチューニングバッファーなどをデリバリーしております。 クルマ仲間にコレ、結構イイよ!とおススメできるものをデリバリーしています。 潤沢なカスタム資金のある方にはあまりおススメできませんがDIY派やコストパフォーマンスを求める方にはちょうど良いかと思います。 余りにも秘密基地過ぎるよ! との声にこたえましてHP作ってみました。 でも、このマニアックな状態は崩れないかと…。

0コメント

  • 1000 / 1000